関西に住んでいるほとんどの人は、ガスなら大阪ガス、電気なら関西電力と答えるくらいどちらもみんなが知っている超大手企業ですが、それぞれの会社でガスおよび電気事業をおこなっている事はご存じでしょうか?
という事は・・・ガスと電気を別々に契約している人は、大阪ガスか関西電力のどっちにまとめるセット割り方が安くなると思いませんか?思いますよね?
そこで今回は、分かり易く比較するために一人暮らしでおすすめなサービスや口コミについて「大阪ガスと関西電力のどっちが一人暮らしにおすすめ?まとめるセット割り比較と口コミは?」というテーマでまとめてみました。
大阪ガスと関西電力どっちが一人暮らしにおすすめ?
それでは早速、大阪ガスと関西電力のセット割りの料金についてみていきますが、ここでは分かりやすく一人暮らしの平均使用量を前提として比較してみますね!
【関西での一人暮らしの平均金額は?】(総務省統計局 家計調査の2020年データ参考)
大阪ガスのセット割りの料金は?
大阪ガスでセット割りをした時の平均月額は、8,635円でした!
平均金額と比較すると電気代は160円ほど安くなったものの、ガス代は平均よりも200円程高くなるというまさかの結果になりました。
それにより、平均よりも35円割高になってしまいました。
関西電力のセット割りの料金は?
一方、関西電力でセット割りにした時の平均月額は、8,562円でした!
こちらも平均金額と比較すると電気代は、平均金額の方が7円安くなるという驚きの結果に!
ですが、ガス代では平均より45円も安くなるという驚きの結果に!
結局、平均よりも45円安く収まりました!
大阪ガスと関西電力の料金比較の結果は?
以上の検証結果により、大阪ガスと関西電力のセット割り対決の勝敗は・・・
関西電力に軍配が上がりました!!
・・・ですが、平均金額・大阪ガス・関西電力の比較表をよく見て下さい!
電気では大阪ガスが一番安く、ガスでは関西電力が一番安い、・・・という事は、セット割りにせずに、電気は大阪ガス、ガスは関西電力で契約するのが一番安い事になりますね!
大阪ガスと関西電力のまとめるセット割りの比較の口コミは?
実際に一人暮らしをしている、大阪ガス派と関西電力派の口コミをご紹介します。
関西電力派の口コミは?
大阪ガスから、関電ガスに切り替えまして、2月度の結果もたしかに効果ありました!
前年比は、使用量108.7%、税込料金は95.6%の結果でした。
うちはオール電化でもなく、セット割りもしなかったけど、電気とガスのどちらも安くなったので、満足です(^o^)— ばるかんさかい (@ZoM7UvlXgWKytiB) March 2, 2021
私は関電とeo光それにauのセット割りにしています。
私の場合、月の電気代が2万円以上なので普通の家とは違います。— 【秀ちゃん】の四方山話 (@5904su) October 16, 2020
大阪ガス派の口コミは?
携帯買替えの時にセット割りの為、auでんきに
(大阪ガスも)強制的に切替えさせられた。
旧メーター⇒スマートメーターに取換工事も
終わって、メーター見上げてたら
なんとなくフリエネも近いナなんて思った😌✨ pic.twitter.com/xrUv6jW9BI— 珠宝✨《UBI推進》 (@X7M2OQ0MCbKZKQl) October 12, 2021
大阪ガス電気に替えたら5%引きらしい。セット割りならお安くなりますーとか、なんともクソみたいな会社な気がしてきた(:3_ヽ)_
— 琵琶のなつのん💉💉 (@Nsuna_) January 25, 2019
大阪ガスと関西電力どっちが一人暮らしにおすすめ?のまとめ
「大阪ガスと関西電力どっちが一人暮らしにおすすめ?まとめるセット割り比較で口コミは?」についていかがだったでしょうか?
まとめるセット割りの方がお得感ありそうですが、でも実際は大阪ガスと関西電力のそれぞれで一番安い方を見極めて契約した方が結果的に安くなっておすすめ!という事実に、一人暮らしの方は特に驚かれたのではないでしょうか?
これからは、安易にセット割りで契約をせずに口コミやどっちのサービス優れているのかしっかり比較してから契約してくださいね!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント